てんのせん

趣味のこととか、日常のこととか、やっぱり趣味のこととか

踊って!シャングリラ初日(セトリ甲)感想

お久しぶりです。お久しぶりのワンマンショー、お久しぶりの声出し可のワンマンショーでした。 書きたいことがたくさんあるので久々ここにまとめます。ほとんど曲感想です。

この先セトリ(甲)のネタバレしています!

ところで愛哲で浦地さんの名前が出てきてヒョ……ってなってしまった。及川さんの中に彼がいる(生きている?)のだと思うと涙が出てきそうです。涙腺が馬鹿になるシーズンが今年もやってきました!やった〜!

1. ファンキー☆ミュージック
聴きたかった曲だなあ!嬉しかったです。自分のワンマンショーデビューが2017年のFUNK A LA MODEなので、それと同じく一曲目のこの曲。そして席の間引かれていない、声出し可のほとんど元に戻ったといったようなワンマンショーの形態で、初心者ベイベーの公演を思い出さないわけがありませんでした。あとすごい久々だったけどカオリンのDVDで学んだ振付けはちょこちょこ覚えているもんだなと思った。2番「五線紙に並ぶ」あたりの踊りが好きです。体が覚えているんだなあ、幸せな感覚だこれは……

2.今夜、桃色クラブで。
ファンキー☆ミュージックが確かB♭で終わって、その後にCm7(?)の音になって何かな〜と思ったらここで桃色クラブ!すごい踊るじゃん!私は2021年SOUL TRAVELERののおたくなので生理反応のようにソウルトラベラーの色々な思い出が降ってきておわ〜って思いました。今年を楽しめ!

3. Shake me, darlin'
ソウルトラベラーの(ry。今年は日程的にたぶん地下鉄の駅を走ることにはならないんですが(わからない、その前の予定とか長引いたら名古屋の地下を走っているかもしれない)、21年は振り替えの人見でマジでそんな感じだったもんな……と思い出しました。

4. ウィークエンド・ランデヴー
いやめっちゃ良かった〜〜!4曲目~6曲目、毎年楽しみで仕方がない枠なんですが、甲、好みど真ん中だったな……こういうグルーヴが……私は大好きで……なんかすごい音楽の波に乗って旅をしているな〜って気分になったり(歌詞的に)、いやこれ日本海の景色では……!?と幻覚を見たりして、そういうのをまとめて「今自分は夕日の沈む日本海を旅して揺られている!!!」と思いました。多分きっとTwilightのせい。この曲のAメロのエレピ大好きポイントで、そこにアレンジが加えてあってたまんないな……と思った。週末って楽しい〜!!

5.女子について。
超楽しかった……いやなんか、この曲一時期ハマってめちゃくちゃ聴いていたことがあって、びっくりするほど馴染み深い曲だな!って思ったのだけど*1もしかして生は初……?ベースいいですよね。
まなみんの最後のフェイクがCD音源よりも高くまでいってて(最高音ソの音で、だし。と同じだと思う)このパワフルな高音聴きたかったんだよなあ……としみじみした。しみじみするような曲ではないけれど、ほ、本物だ〜!!!ってめちゃくちゃ思いました。そう、コーラスに関して、たぶんやっぱり声質と曲の相性ってあるんだろうなあというのを感じて、セトリ甲、大天才……って感じました。後で書くけどバラード2曲目もそう。

6. FUNKY 本気 NIGHT☆
あああああ!!!!!(ありがとうございます本当にありがとうございます大好きソング……)
いやこの曲、キメはあるしソロ回しもあるし、あと低音の支えがあってその上で揺蕩うような感じ(イントロのシンセから雰囲気ぐっと掴んでいて優勝なんだよなあ)とか本当に耳が100くらいないといけないと思うんですよ!!!それでいてめちゃくちゃ可愛らしい、なんて贅沢な曲なんだ。この曲でチケ代は軽い(?)
グルーヴマスターな宗さんのソロで、ピアノとギターが絡みあって戯れているようでたまりませんでした。そして龍ちゃんのソロはアクセントの入れ方?なんかほんと自由自在に空間を掴む感じに惚れすぎてこまる……いつまでも聴いていたかった。

7. Birthday~バラのブレス~
かなり個人的な事情なんだけど先日誕生日を迎えたばかりだったからう、うわーーー!?いいんですか!?と思った。うれしい……ツアー中にお誕生日迎える方おめでとうございます!深沼さんの曲どれもスーパー好みだから今後もまたお二方で作ったりしないかなあ……と……どうでしょう……?この曲ギターが印象的(ソロあるけど、そこ以外の刻んでいるところのコード進行?が好きなのかな……)だなと思います。サビのドラム変わるところめちゃくちゃいいですよね!ここが好きなベイベーさん男子さんはたぶん曲の好みが合う気がします!
「プレゼントはバラのブレス よく似合うはずさ」のよく似合うはずさ、リタルダントぎみ?そこまでいかずともかなり大切そうに歌っているなと感じて涙腺にきました。その瞬間に私の手首がバラのブレスになった、これは本当です。

8. 初愛
2019年のPURPLE DIAMONDに入っていたから(そしてそれまであまり入ってこなかった……?)、お……?と思ったんだけどコーラスがいないとなると全く別の曲だなって思った*2し、完全に想像でしかありませんが、そこに及川さんの考えを見たような気がした。

9. Wish
入りのドラムのツッツッツツツーでSong for youだと思ったのは私です。「君じゃなきゃ意味がない」で一人一人を指を指していて、ミッチーさんはやっぱり1対1×nとして生き様発表会をする方なんだと感じた。ニュアンスだけれどMCで、声出ししないひとは心の声で愛を伝えてとか、(三郷ツーデイズだけど)今日だけ参加するひともいる、とか言ってて、そういうワンマンショー端々で、この場には様々なひとがいて、でも一人ひとりが楽しめるようにステージを(共に)作ろうというのを感じて、そういうところがやっぱり好きだなあ……と思ったし、来ているのが及川光博ワンマンショーツアー「踊って!シャングリラ」で良かったと心から思った。

10.ダンディ・ダンディ
楽しく踊ったらしくあまり記憶がないです。一部バラード後あるある。どこかでうわめっちゃどっしりしたベースじゃんと思ったけど全体的にこの曲そんな感じだと思っているので……どこだろう……

11. Shinin' Star
この曲の曲に入る前のブワーーってやつ(上手く言えない)、何回聞いてもたまりませんね!1番終わり?「輝きましょう!」って言っててウワーッと思いました。一部ラストでこの曲が入って、輝こうのメッセージがあって、「君こそが!スター!」と言われたパープルダイアモンド結城公演を思い出しました。あの年もしゃいにんが一部ラストで、君こそがスターと言われてウワーって気持ちのまま休憩に入った記憶です。ウワーッ!キラキラしたいなあ!

12. 放課後ジュリエット
ここから二部。「声出せるよ!」と言われてハッとした。なんか超楽しそうだったなあ……超楽しかったよ……いや二部、すごい楽しかったですね。声出し解禁後初めてのワンマンショーで、たぶんすごく考えられたセトリなんだろうなと思った。そしてまなみん、声を自由自在に操ってるって感じで本当にかっこいいなあ……

13. 死んでもいい
ベイベー男子の「えーが」で崩れ落ちるみっちーさんを見て私も泣いた。届いているんだな。コロナ禍真っ只中のソウルトラベラーでもグルーヴサーカスでもずっとセトリから漏れない曲で、もちろん今年も入った曲で、それまで当たり前だと思っていたこと(声を出せること)が当たり前じゃないということを改めて感じた。

14. 悲しみロケット2号’
そういうことする〜!!!!!(爆泣き)2021年のゆくくるでこの曲があって、この曲やるんだなあ……って思って、今年の1月に再放送でそのゆくくるを見て、これをさあ!!!また言えるようにいつかなるんだよ!!!!ってやるせない思いとかめちゃくちゃ抱えて今年、初日で「ミッチーの!」もう、何も言うことができない……前曲でギターとマイクスタンド持ってるチエホフが見えて、おっモラリティーか?と思ってイントロで悲しみロケットのメカメカしい音が聴こえてきて自分の全てを「ミッチーの」に込めようと思った。マイクスタンドを掲げるミッチーさんは本当にかっこよかったし、あの瞬間、抱きしめられてるような感じも抱きしめているような感じもした。

15. Get Down To The Funk!!
ラストの「Get Down To The Funk」で師匠が一拍(?)食ったようで*3、次の曲で取り戻して、イントロのドラム回し工夫してみたいなことを言われていました。こういうの、演奏する側としてはミスという負のできごとなのかもしれないけれど、おっラッキーと思ってしまうんだよな……(なんでもおいしくいただきます)

16. バラ色の人生
イントロのドラム違うか!?いつもと違うのか!?と思ったけど何もわからなかったので出直してこようと思います!!でもなんか幸せなイントロでしたね!!!(いつも)ミッチーさんがCメロのところ?でドラムを刻む動きをしていたのが印象的でした。

ミッチーさん、最初のMCで「頭のネジをきつく締めすぎちゃう人は、今日、二時間半だけはゆるめて……」みたいなことを言っていて、自分はああたぶんきつく締めすぎちゃうタイプだなあ……と思ったし、ゆるめてと言われてそう、そうなんだよワンマンショーだもんね……!と思った。それでも一部はたぶんまだガチガチで、それだから休憩中もかなり疲れて(たぶん精神的なものもあるんだと思う)ぐったりして、二部……お前……大丈夫か……と思ってしまったんだけど、放課後ジュリエットで「声出せるよ!」と言われて初めて、何か封印が解かれたかのように、小声だけど、曲中のみだけれど声を出すことができて本当に嬉しかった。(一部、声を全く出せない自分が悲しくてつらかったので)
ただツーデイズ参加する体力(タフさ?)はまだないと実感して、それはすごく悔しいのだけれど、行ける公演で、自分のできる範囲で存分に愛し愛されたいと強く思った初日でした。乙のセトリにもどこかで当たりたいものです。あとやっぱり、ネジをゆるめる努力をしたいなあ。

*1:私は曲を耳コピするように聴きます。

*2:パープルダイアモンドでは理枝さんのコーラスが入っていた

*3:なんかいつもとアレンジ違う!?と思ったけどミスしたとは思わなくて、みっちーさんが師匠一拍早く撃った(ピストルの音)とかなんとか言ったのを聞いて初めてそうだったのか……!と気が付いた。

GROOVE CIRCUS感想のそのいち

こんにちは。すっかりここに雑草を生やしたまま(ヒメジョオンとか生えているかな……)あっつい夏本番となってしまいました。時間の進みがすごくはやい…… 青い空、白い雲!だったり、「夏の風がそよいで」の「夏」だったり、概念の夏は大好きなんだけども、今は日本じゃ暦通りの夏は楽しめないよなあ……っていうなんとも言えない気持ち。(暦通りの夏休みといえば……C100開催おめでとうございます!!!100回目…!!)

及川光博さんのワンマンショーツアー2022「GROOVE CIRCUS」、私が参加したのは初日の三郷、横浜、市川、広島、府中、名古屋、八王子、札幌の8公演*1でした。

思い出しながら感想を書いていきます。

あ、セトリに入る前に客入れについて。
This Is Meは「グレイテスト・ショーマン」の曲なんですね。大海原のような深さと強さを感じる曲で、シャン…シャン……って徐々に大きくなっていくタンバリンの音がショーの始まりにぴったりだと思いました。そんな思いがツアー参加していくにつれ大きくなっていったのでここに書いておきます。レーミーソファ#ーのところお気に入りだったな。

あとThis Is Meの話ではないけれど客入れで印象に残っているのは、八王子公演*2でDiamonds Are A Girls’ Best Friendを聴いてパープルダイアモンドを一瞬にして頭によみがえらせたこと。この曲がかかっていると私が認識したのは八王子だけだった気がするのだけれど……(そんなに毎回ギリギリに席に着いていたわけじゃないから、どういうわけで八王子の一公演だけで「ハッこの曲は!」と思ったのかわからないままツアーが終わってしまった)曲がツアーと結びついて思い出に保存されていると感じた出来事。

1. The Curtain Rises~Don't Stop Me Baby

おじぎかわいかった〜〜!!!前ベイベーのときは理枝さんに釘付けになってました。心の中でハァンみたいな声を出した人正直に手を挙げてください。はい。

Don't Stop Me Babyのイントロは初日にそういう声の出せる未来絶対来るじゃん!!!(泣)って確信した。コールアンドレスポンス系の曲が入ることによって明るい未来が感じられるの本当に及川光博ワンマンショーツアーほんとにそういうところ……コールアンドレスポンス部分があると、声は出せなくとも会場がまとまるなーってコロナ禍を経て改めて感じた。これこそ「ひとつになって」じゃん!って確かどこかの会場の「イェイ!」のところで思った。広島だったかな…?

クラップ\パパン/のところ最高に楽しかったです!ハンドクラップは曲に差し色を入れるところがあると思った。大好物!

あとギター……Bメロのギターものすごく好き……あらけん側前ベイベーのときに、あらけんの足元(エフェクターボード)を凝視するくらいには惚れてた。

ところで低音好きのみなさまにお聞きしたいんですがイントロ(だけじゃないけれど)の宗さんのベースやばすぎてやばくありませんでしたか………………

2. ザッツ・エンタテインメント

やってくれたら嬉しいなー!って思ってた曲が来てわ!ってなった初日。「たとえ何が起きてもハッピーエンドです」はMVでミッチーさんが(この歌詞は)書けないって、言ってたのがすごく印象的で、そうだよなあ……って思っていることなんだけど、ワンマンショーで聴くと、おっそうだなハッピーエンドだよな!って納得してしまう。(単純)

3. インフィニティ∞ラブ

私はこの曲の始まりのファ#の音が本当に好きです。この一音だけでインフィニティだなってわかる、でもこの一音が続いているかぎりこの曲が始まることはない*3、そんなワンマンショーでのシュレーディンガーのインフィニティ∞ラブ(?)がたまらない……

ところでこないだアクセサリー見てたらアドレナリンの構造式を模した指輪があって、これつければアドレナリン指先までのそれすぎる……ってめちゃ思った。

4. 気まぐれラプソディー

今年のアルバムでこの曲を一番!楽しみにしていました!!!去年のBE MY ONEはホーンの追加されてるライブアレンジに痺れたけど、この曲はホーンとかCDの音源どおりだなって思うことが多かった気がして、そのままで生音なのやべーーーって思った。ザ・ファンタスティックスの生音だいすき……

シャーン(ド#ミソ#シレ#)……みたいな曲の始まり、あれ好きだったなー!会場を曲の世界に染めてくような感じ……おしゃれな曲じゃん……(知ってた)

細かいところだと(キーボードの話)、Aメロ「ノースリーブ」のあと、ちゃちゃーんって入るのではなくて、ちゃーんちゃーんって入っていて、ほーって思ったり、Cメロ「飛び込んで」のところで和音を一音ずつアルペジオにしてて天才ッ……(語彙力)てなったりしていました。

それにしてもこの曲のCメロ前、照明が明るくなるのあまりにも最高で、全身で「一番幸せな瞬間」のようなものを感じていた自覚があった。この黒鍵ばかりの曲でドミソの和音て!!ドミソの和音て!!!!

アルバム感想でも書いた気がするけど、「気まぐれラプソディー」が1回目、2回目、3回目ってホーン増やしていくの天才だと思うし、3回目を生で聴いたときの破壊力ェ……ってなるし、1回目は敢えて余白を残している感じが贅沢すぎてギャンってなる。3回目、「裸足のままで」の前のプァー⤴︎ってホーンがめちゃくちゃ好きでした。あそこ切り取りたい。

純粋にメロディーが好きな曲だなって思いを生で聴いて強くした。知ってたけど生で聴くと改めてさあ!!!!好きな曲集めたビンゴ(昔やったやつ)に絶対入ります。

あと「もういっそ」でファ#↗ミーレ#ってなるのものすごくもういっそ感出てて(?)好きーー!って思った。

5.①まるごとフルーツ

えっっっっ(ry
「すくってホラ」のところで音下がっていくのエッッ……こう、果汁、あふれて、重力に逆らってない感じありませんか……なんかすごくて……あんまり記憶にないな……

ホーン全くわからんだけどすごく難しそうだしなんかカウントは複雑そうだし、めちゃくちゃカロリーの高い曲じゃん……って思います。

5.② キミハキレイ

あ〜!!!Get Funk!!!って感じ〜!!!!(語彙力の敗北)

気持ちよくてつい目を閉じてしまうタイプの曲(Bメロに入る前のソーラーシ♭ーファーのところとか特に……)だったからか(?)もう全然記憶にないけどClap your hands double timeはめっちゃクラップマイハンズしたし2回し目のラスト八分音符のところめっちゃ会場がまとまってたたぶん。

5曲目6曲目あたりの枠が記憶に残らないのは仕様です。

6. PARANOIA

これも天ッ才だし2番でキメ追加するのずるすぎない!?!?!?!?すき。

イントロのキーボード→ギター→キーボード→ギターって掛け合い毎回楽しかった。龍ちゃんとあらけん、なんか二人ですごい楽しそうに視線交していた記憶があるのたけれどこの曲だったっけか……あと「悪い予感で 頭がいっぱい」のブレイクっていうかドラムっていうかあれなにやべーーー!!! 八王子、あらけん側の前ベイベーでチエホフのタンバリン遣いが目に入って、すっごい楽しそうにリズミカルに振ってる…!!って見ていたらラスサビのキメでキメてて(確か)わかるーーーー!!!!!

この曲、毎公演心の中で叫んでたら終わってた。考えるな感じろみたいな5分間だった気がします。

7. We love music

we love……ってハートを作ったらゆうこりんと目が合って、なんかすごい輝く笑顔を向けられた気がするんだけど夢かな……(とてもいい思い出です、ありがとうございました…!たとえ勘違いであろうと…!!)

BメロのエレピとCメロの転調が好きすぎる。特にCメロさあほんと……「繋がる」でこう、ふわっとした雰囲気になってコーラスが美しくて……美しい世界……ほんと……大好きでした……

8. 君が好き。

市川かどこかで針葉樹林みたいな影!(標高の高いところだ!)って思った。あとカナケンのときのメモを見たら「太陽は沈むし」のところオレンジの照明になっててたいそう感動したらしい。そうだった気もする……私の視覚の記憶ほんとに頼りにならないからはやく円盤で確認したい。

1番と2番の間のホーンに合わせてみっちーさんが「ぱっぱぱーら ぱっぱぱらぱら〜」って口ずさんで最後両手で締めるの好きだったんだけど、そういえば途中からやらなくなってしまった…?後半はちょうどそこで水分補給する兄さんを結構見かけた気がします。ファイナルどうだったんだろう。

Bメロのホーン、1番はミーシシド#ラ ミーで2番ド#ミシド#シラ ミーなの、CD聴いたときはおそらく気に止めてなかったらしくて、生で聴いてそうじゃん!なんで今までスルーしていたんだ!って思った。あとホーンはサビのファ#ード#ーが好きでした。ホーンってギラギラキラッキラなイメージがあるんだけど、それとはまた別で会場を包み込むような柔らかい音色に惚れ惚れしてしまい……

「初日はそんなに思わなかったけど」と思った記憶があるから、横浜かな?序盤のとある公演でサビのシンバルにうっとりして、その日からずっとドラムに耳を傾けていた。レガートを感じるサビ、歌も結構ためてた気がするのだけど、このあたりの揺らぎ(…?)はシンバルの刻みがあってこそって感じがしました。すごく安心感のあるシンバルというか……耳に心地よかったなあ……すき……

9. 願い

「君の名前は」のところで歌とユニゾンするキーボードに毎回感動してその音に集中したいって思ったけど、この部分のベースがすごすぎて無視することなんてできない耳が足りない。ベースの存在感すごかったな……

札幌でミラーボールに気がつくぽんこつな目(八王子であなた何見てたの……)を持っていても、札幌のアウトロでミッチーさんがベースに合わせて身体を動かしていたのはわかるとてもわかる……って思って見ていたからか、映像として思い浮かぶ気がする。この曲、座って聴く2曲目のバラードだけど、手とか動いちゃう感じの曲という印象。

サビは毎公演聴き入ってました。あのサビの始まりは引き込まれざるを得なかった。すごい直球で胸に響く歌声というか……肺活量を感じる声というか……魂の叫びのそれすぎるって思う感じで……
名古屋で聴いた最高音が「国宝…!」って思うレベルで美しくて震えたなあ……力強さも儚さも併せ持つサビisなに…?神話の世界…?

ところでくわっちさんのサックスに毎回感動してました。いやなんて言うのだろう……歌と音で会話していた感じ……仙台の日のくわっちさんの配信で「サックスで歌う……」だったかそんなことを聞いてなるほどなあって思い浮かべたのはやはり願いのサビとかソロとか。(わりに記憶があやふやではある……)

その瞬間のコンディションによってみっちーさんがサビの最高音を歌っていたように(おそらく)、みっちーさんの歌によってサックスも歌っていたのだろうなあ。

はじめちゃんのサックスで一番感動したのは八王子だったかな、最後にサビのメロディーを繰り返していたやつ……ド#で終わるのびっくりしたしなんだかまだ続きがありそうな雰囲気だったし、だからこそステージの上ではこの曲が終わっても曲の世界は終わらないんだなって思った。

10.① メロディア

バラードの後のこの曲の圧倒的安心感……わかる……わかるぞ……

この曲のメモに「落ちサビのエレピ」って書いてあったんだけどエレピだったか…?ファーミード#ーのところはとても好きな箇所で……ここのことかしら……

10.② Song for you

八王子の一回限りだったなあ。バラード後、しんとしたホールに響くあのイントロのギターが自然すぎて、わかりみ……って立ち上がって数秒してから「えっ今年初じゃん!!」ってなった。

11. Q.I.D.

「ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜(限界)」ってなった。ありがとうありがとう…… バラード後3曲の真ん中って位置もあってかソウルトラベラーの思い出がありありとよみがえって初日、サビで涙してしまったな……個人的に、あまりにも去年のツアーとの結びつきが強いこの曲ではあるけれど、レッツダンスの動画出たし、グルーヴサーカスの一部だし、(この曲に限らず)一年限りの曲じゃないんだよって改めて言われているような気がして……嬉しいな…………

友人が「Bメロのベース!!」って言ってたからBメロのベース……(ハンターの耳)って毎公演意識して聴いていました(友人へ、ありがとう)。 ド#ミソド#ソミド#やばくない???(「もう心に嘘つけない」)ドにシャープがつくのってこのベースのここだけ……か…?

間奏のミソシレドシラってキーボードなんか「きょ、去年聴いたやつ〜!」(某ゼミでやったやつ〜!)って思って泣いた。私の知ってるQIDだよ……この曲には2020年リリース当初からずっと熱い思いを抱いてます。今、以前よりも仲良くなっているかな…!いるといいな…!!いるはず…!!!

12. CRAZY A GO GO !! ~FUNKY GOOD TIME !!~

いやわかるな〜!!!!問答無用で身体が動いちゃう感じの1部ラスト。Bメロのピアノすき!って思った記憶があります。踊ってたのによくそんなところ聴けていたな私は!しかし肝心のその好きの理由がわからないんだぜ……(あほ)

記事を分けます。そのいちは一部まで!

ところで今回のツアーで、ベストオブ「なんでそこに泊まってるの?」は秋田なんだけど、名古屋の前乗りで滋賀に泊まったのもとってもいい思い出です。行きたかったところに行けたし乗り換えすごい楽しかった。愛知の友人に「たかは日本海側から名古屋に来るイメージ」って言われて、確かに以前も同じルートで名古屋に来てその友人に会ったから、あながち間違いでもない。そう、名古屋、今年はワンマンショーツアーに行きはじめてから、名古屋ワンマンショーに初めて参加しました!!愛芸デビュー嬉しかったです!!!!

*1:人見、先行で2日目だけ申し込んでいて、でも結局もろもろの理由で行けなくて、札幌がファイナルでした。ファイナルで欠席を選択したことや、あとから知ったその日の出来事なんかについては、心の整理をゆっくりつけていけたら……と思っています。

*2:この日は帰りに人身事故で中央線が止まってしまって、夢から一気に現実に戻されたような体験をしました。ちょうどそのとき中央線しか乗り入れてない駅にいたから、ワンマンショーの余韻に浸りながらも路線図を頭にめぐらせつつアナウンス聞いたりバス使えるか…?歩く…?とか考えたりして、なんだか非日常と日常が交錯するような帰り道だったなあって思っています。気がついたら家まで帰ってきていた感。

*3:この曲はCDだとサビ始まりだから「アドレナリン」からスタートっていうイメージ……

気まぐれサーカス聴いてみた。

おひさしぶりです。前回の更新をしてからだいぶ日が経ってしまったので、何から書けば…と思っているんですが、やはりまずは新アルバム「気まぐれサーカス」の感想を書きたい!

また楽しいアルバムが来たものだ……!フラゲして、聴き込んで、そうしたらなんだか感想絵を描きたくなって、描いていました。 一度はやってみたかったアルバム感想絵…!(ブラウザバックでお戻りください)
このブログでは、基本的に耳からの情報について、例えばここのベースがヤバとか和音が最の高とか書いているので、音に焦点を当てずに表現するのは新鮮でした。幻覚と自己解釈もりもりですが!楽しかったです。

この先感想です。一部ツアーの曲順と、当たらなかった予想セトリの既存曲名を出してますのでネタバレNGな方はお気をつけください…!(直接見えないようにはしてあります)。

M1. The Curtain Rises
作曲:及川光博
編曲:ローズ高野
音階(ドレミファソラシド)そしてG→Cというラスト良いなあ!!!前座の明確な終わり、からのショーの始まりという感じがとてもする…!

M2. Don't Stop Me Baby
作詞:及川光博
作曲:ダンス☆マン
編曲:ダンス☆マン / 及川光博
n年目(nは任意の自然数)のミッチーみたいな曲だ!いや初期は知りませんが…! というか生まれてすらいない年もありますが……! 歌詞も曲の雰囲気もn年目のミッチーとその年のワンマンショーを濃縮還元しました!みたいだなあと思った(伝われ)。

試聴時には聴けなかったAメロとBメロに完全に落ちました。なにこれ超好き。調変わるのずるいしリズミカルなシンセ最高だしラスト4拍目の\パパン/の手拍子も大好物です(ハンドクラップ問答無用で好きだよう!)。あとBメロの16ビートで小刻みして生まれるようなグルーヴ…!そして徐々に高まってく感じはほんと……ウワーって叫びたくなってしまうんだって……(筆頭:ビトゥイーン・ザ・シーツのBメロ)

M3. 気まぐれラプソディー
作詞:及川光博
作曲:小松一也
編曲:小松一也
前記事でもキーボードが好みすぎてつらいと書きまくったんだけど、全て聴いてその思いを強くしたし(Cメロのピアノ優しくて泣く)ホーンにも浮気しそう。ショートバージョンMV見たときにAメロBメロサビ全部好き!って思って、今Cメロが好みすぎてもう夜しか寝られません。

Cメロからソロに入るところ少し明るい雰囲気になって…!ここのちょっと明るくなる感じは黒鍵の外れる音が多いからかなあ……と思っていて、黒鍵の使い方ァってなってます(ボキャ貧)。

あと本当にうわーって叫んでしまうんですが、曲中に3回出てくる「気まぐれラプソディー」からの8×4で徐々にホーンが増えていって(1回目ホーンなし、2回目最初のフレーズ2回と最後の部分、3回目全体的に飾る感じ)そうして盛り上がって最後「夢」なのうわーーーーー!!!!!!!「escape to the dream again…」うう……

この曲が今のところアルバムの中で一番好きです(今更)

キーボード、ベース、ドラムが同じようなフレーズを繰り返していて、でもホーンの入るタイミングやメロディが違ったり、Cメロやソロがあったりして飽きさせないような構成になっている気がします。前も書いた気がするけど、セッションとかしてて半永久的に回し続けられる曲なんじゃないかなあ。気持ちいいグルーヴが生まれる、優勝が決まってる曲という印象です。

2番、my sweet girlの最後上がるのは〜ってリアルにため息が出るほどで困ったし「心を操るつもりかい?」の歌い方やっ…いややっば……ええほんと……好きだなあ……

最初の間奏やCメロの前に入ってる落ちるような音、そういえば私の学生時代に聴きまくってた相対性理論の、中でも大好きな「四角革命」を思い出させるな…!?と思ってから好き度が+50しました。アルバム「ハイファイ新書」はほんとに聴きまくったなあ……特に、四角革命と品川ナンバーが好きだった。今でも好きです。

M4. 君が好き。
作詞・作曲:及川光博
編曲:及川光博 / ローズ高野
サビのメロディー巡るなあ!「(思い)出になーってしまう」でド#レミーレド#シって下がるところ好きです。 「秋は短し」いい……韻を踏んでる1番のここ全体がすごい面白くて兄さんの歌詞だなあと思うんだけど、中でも「秋は短し」のチョイスに惚れた……

そしてこのサビ~間奏にかけてのシンバルが素敵!青春キラリとか愛憎とかで私がギャーってなりがちなあのシンバル!笑 あとこの間奏のホーン、かっこいいというよりもかわいらしくて曲に合うなあ……ソロも空間を圧倒するというよりも、優しさで包み込むような感じを受けます。

私は多分絶対この曲聴けば聴くほど好きになってく、いつかの私はこの文章を読みかえして預言者!と思ってほしい。

M5. PARANOIA
作詞:及川光博
作曲・編曲:大久保薫
圧倒的5曲目感……!*1(ジャンプ先ワンマンショーの曲順とセトリに入ってない既存曲について触れてます。反転させてるので(古のサイト感ッ…!)うっかり踏んでしまっても大丈夫かなとは思いますがお気をつけください!)

ギターがずっと16ビートで刻んでる感じ好きじゃないわけがなかった。ギターはソロもかっこよすぎて叫んでしまう。そしてソロのあと戻ってからのキメが聴き漏らすなよ!と言っているようで私は全面降伏です。そしてやはりシンセを聴いてしまうしあれ耳に残るし、初めて聴いた日のお風呂の中でずっと巡っていたのがこの曲で、「リアル」でこの曲やばくない?と鳥肌が立ちました。コーラスも天才だな……

M6. 願い
作詞:及川光博
作曲・編曲:大久保薫
ベース最高じゃないですか???一番最初に出てきた感想です。落ちサビなんて、途中からベースが入るとベースラインばっか聴いてしまう……逆に、意識してベース以外を聴いていたときにストリングスが控えめでいながらもちゃんと存在感を出していて私は……バラードのストリングスは感動しないわけがない……

サビのファルセット、全体的にゆったりとしててリズム隊も重めな曲調の上層部を撫でるようだなあ。ファ#の音を遠隔ハグしたくなる……(伝わってほしい)
あとこの曲の高音担当(?)サックスは清らかな空気を作り出している感じがものすごくする……
高音は印象的だけれど、この曲はどしっとした感じを受けます。奥行のある曲って感じかな…?前のPARANOIAが「疾!」みたいな曲だから余計感じるのかしら……

M7. フライドポテト
作詞:及川光博
作曲・編曲:御供信弘
とんでもない曲が来た(ほめてる)
2番サビは愛哲みたいな感じ(いつも)なのに頭に入ってこない(だめ)ほど、そこ以外の歌詞とゲーム感のインパクトがでかすぎる。
カツ丼でゲームオーバーになる感じがいい。たぶんこの曲でリズムゲームとかがあったらカツ丼タップすると一発でGAME OVERなんだろうな。糖質と脂質を避けて野菜をタップしよう!

M8. コングラッチュレーション!!
作詞・作曲:及川光博
編曲:及川光博 / 御供信弘
この曲は「月もひとり さびしくないだろうか」って言ってた願いのひとに聴かせたくなるソングすぎる*2。みっちーさんが語る「孤独」系の話とか歌詞には弱いんだ……

M6がなくても刺さりまくる歌詞だなあ。サビ前半部分、夢のようなワンマンショーの夜を思い出すし、あの儚い一夜限りの短時間が足元照らすのそうじゃん……って思う。あと私はそれと考えたことがないと言えばうそになってしまう(ぼかしまくった表現)。天使のうたの「もう独りの夜に泣かないで」と同じくらいぐっとくるのを感じて、この曲を聴いてからそのフレーズが何度もめぐっています。

ところで私はこのブログ(もしくはツイッター)でもう何度書いたか知れない、キーボードの三連符には目がありません。最初っから好き、イントロでああ……となるのが約束されてる。
おめでとうって4回繰り返すところのキーボード楽しそう。2番は音が増えてもっと迫った感じになっているのだなあ。くだらない!という兄さんの叫びを感じます。あとBメロのベースすごい動いててすごい(語彙力)。ザ・ファンタスティックスで聴きたいタイプの曲です(それはそう)。

 ◆

今年のアルバム、前曲聴き終わって、笑顔になるんだなあ……(確信)と思っています。生演奏でもっともっと笑顔になりたい。今年も新しい曲たちと、あの空間と愛し愛されたいです。

*1:このあたりのセトリ、わりと本気で4.気まぐれラプソディー5.PARANOIA、6.理想論を予想していました(あと2曲目の邪念)。希望もあるのですが…!でも合うと思う……アンコ1曲目もありかなとも思ったけどでも今年は違うかなあ。そしてPARANOIA6曲目でした()

*2:というのを絵に描きたくて……